ねこかんノート

季節、小さな庭、散歩、子ども、買い物、暮らしなど日々のいろいろ覚え書き。

小三の子の俳句の講座

 さあ、いよいよ夏休み。

f:id:yumenecohouse:20190722184342j:plain

季語

 

 子どもたちの住んでいる市では、夏休みに市の文化財団が、小学生に日本の文化体験をさせてくれる催しがあります。

 

 お茶やお花もあるようです。

 

 昨日は小学生の子が俳句作りの講座へ行きました。私(おばーちゃんですが)も頼まれて付き添いです・・。

  

 最初は、かるたを使って、いろいろな俳句にふれることから始まりました。

 

 小三の子なので、難しいことばだとわかりにくいようでしたが、講師の先生がていねいに説明してくださったので、俳句にある情景も少しずつわかってきたかな?

 

 さていよいよ俳句を作ることになり、「なつやすみ」を季語にして、まだ夏休みに入ったばかりですが、家での様子、休み中にしたいことなど、講師の先生といろいろ話しました。

 思いついたことばを書き出したりして考えているうち、先生からアドバイスも受け、三句できました。ほっ・・・。

 

 講師の先生とは、アイスキャンデーの話で盛り上がりましたので、その俳句もありました。

 

 家に帰ってからは、夏休み中の他の子どもたちと、ワイワイバタバタ。。。。

 

 暴れすぎて、ひっくり返ってごつんと頭を打って泣く子も・・・。

 

 「夏休み じゃれあう姉妹 レスリング」・・・。

 

 ママが大変・・。

 

 小三の子に、「夏休み わたしがママの パートナー」って句にしたら?と言ったら「やだ!!」と返事。

 でもきっと、お手伝いしていることと思います。

 

 講師の先生の紹介してくださった本。大人向けですが・・・。

 

 

角川季寄せ (辞書・事典)

季語を調べるのに、あるといいですね。

 

 

 


声に出して読みたい日本語

滑舌を良くするためにも、声に出して読むのはいいですね。

 

 

子ども用の「声に出して読みたい日本語」もあります。

12巻のシリーズです。

 


子ども版 声に出して読みたい日本語 5 

 

 

 季語や俳句が載っている子ども向けの本です。



大人も読みたい こども歳時記

 

この機会にことば遊び、いろいろしてみたいですね。