春日井市
一番小さい孫も、4月には保育園。 歩けるようになってからは、ベビーカーより、自分で歩くのが楽しい様子。 最初の靴は、歩く前にサイズアウト、2足目を入園プレゼントとしてあげてからは、気に入って履いてくれてトコトコ歩いています。 ↓買ったのはこのシ…
去年、どんぐり拾いに行ったのは10月頃。 近くの春日井市二子山公園で、その時は小さいどんぐりがたくさん落ちていて、孫は毎日おもちゃのトラックなどに乗せて遊んでいました。 今年9月の上旬に二子山公園に行ってみたところ、大きいどんぐりが落ちていまし…
最近春日井市でも公園などが整備され、子どもが楽しめる場所が増えました。 最近行ったところでは、朝宮公園。 2022年春に子どもの広場がリニューアルオープン。 まだできたばかりで綺麗です。 www.spofure-kasugai.or.jp 3歳孫と遊んだのですが、まず砂場…
春の初め、桜がきれいだった、春日井市二子山公園。 久しぶりに散歩してみました。 ツツジがきれい・・・。 昼間は暑い今日ですが、夕方の散歩は気持ちのいい感じです。 秋にはどんぐり拾いをよくした、どんぐりの木の広場に行ってみました。 どんぐりでない…
3月の終わりでしたが、今年も春日井市地蔵川沿いの桜を見てきました。 曇りの日でしたが、満開に咲き誇り、心も踊りました。 橋からは、鯉も見られました。 近くにバローというスーパーもあり、普段はそこに行く通り道なのですが、この季節だけは桜に誘われ…
暖かかったので、二子山公園の桜の様子を見に行ってきました。 www.city.kasugai.lg.jp 少しづつ咲いてきているようです。 この日は日曜だったので、公園内で散策を楽しんでいる人も、増えていました。 これから天気の良い日は散歩が楽しいですね。 また、散…
2021年10月にオープンした、ショッピングモール、イーアス春日井。 kasugai.iias.jp 最初のうちは混雑を恐れて行きませんでしたが、このところ(2022年春)、落ち着いたようなので、平日混まない時に行くようになりました。 私が春日井市に戻り、子育てを始…
3月の中旬。 いい天気の日が続き、急に暖かくなりました。 日曜の散歩途中、春日井市二子町白山神社の前の、日輪寺の河津桜がきれいに咲いていました。 去年は見に行ったのが満開後だったので、今年見られて気分が上がりました。 白山神社、二子山公園のソメ…
春日井市のサンフロッグ(体育館 )の駐車場にて、本日出初式が行われました。 3歳の孫とママが見に行ったのですが、駐車場はないとのことで、会場まで送りました。 働く車好きの孫なので、とても楽しめたようです。 隊員さんと写真を撮ってもらい、嬉しそう…
コロナワクチンは65歳以上からということで、予約しました。 早くみんなに行き渡りますように。 うちの場合は、お出かけは身近な買い物くらいですので、人ごみを避けれますが、 通勤通学している世代は、密になりやすいので、たいへんです。 とても心配。 ワ…
今日はいいお天気。まるで初夏のようです。 今日は、勝川駅南方向の地蔵川周辺の桜を、見に行きました。 この辺り、いつも横を車で通ってバローに買い物に行くばかりで、歩いたことはありません。 歩くのが初めての道なので、新鮮な気持ちでした。 歩道はあ…
先日、地蔵川の手前で、一旦水道道の桜散歩をやめたので、今日は地蔵川を渡ったところから散歩を始めました。 necocan.yumenecohouse.com ここは初めて通る道です。 桜はきれいだけど、通る人も少ないので、密にならず嬉しいです。 住宅地の中で、静かで、遊…
昨日は春の嵐。雨と風が強かったです・・・。 今日は花見日和。桜も満開になってきたかもしれません。 2歳の男の子の孫を預かったので、近くの公園へ花見・・・。と思って出かけようとしましたが、工事現場に行きたいとのこと・・・。 彼は、重機のファンな…
花見の季節なので、散歩がてら近くの桜の名所に行ってみました。 水道みちといって、木曽川の方から名古屋市の水道の水を送る菅の上の道。 そこに桜が植えられ、この時期桜のトンネルになり、きれいです。 その桜並木の道はかなり長いので、国道19号を越え、…
3月も終わり頃、桜が咲き始める季節。 家の近くの地蔵川近辺の桜の木は、結構咲いていました。 きれいに咲いているけど、誰も見ていないのがもったいない。 まだ満開ではないけど、春日和で嬉しいです。 近くの二子山公園、この辺りの桜の名所。 www.city.ka…