最近春日井市でも公園などが整備され、子どもが楽しめる場所が増えました。
最近行ったところでは、朝宮公園。
2022年春に子どもの広場がリニューアルオープン。
まだできたばかりで綺麗です。
3歳孫と遊んだのですが、まず砂場に行きました。
砂場が大好きな子なので、一番に砂を触ってから遊具へ。
遊具は、小さい子向けのもありましたので、そこで少し遊びました。
その後、大きい子用の遊具のローラー滑り台に興味を持ち、ママと一緒に滑りました。
高いところで心配でしたが、一緒に滑っている親子連れも多かったです。
(孫の保育園の近くの長塚公園にも長いローラー滑り台があって、そこではよく遊んでいるとのこと。)
見渡すと、今日は日差しもあり、お家から持ってきた小型テントが、あちこちに設置されていました。
お弁当も公園で食べるなら、座るところもそんなにないので、テントがあると助かりますね。
噴水広場も人気でした。子どもが楽しめるように、いろいろなところから水が出て、高低動きがあります。
うちの孫は様子見でしたが、子ども達びしょびしょになって楽しんでいました。
日差しの強い日でしたので、気持ちよさそう。
この日はこどもの日でしたので、第一駐車場は満員でしたが、なんとか停められて良かった。
第二駐車場もあるとのこと、また今度試してみたいです。
この日は赤ちゃん連れでしたので、1時間くらい遊んだ後は、近くのモスバーガーでテイクアウトして家でお昼にしました。
また、落合公園のグリーンパレスにも室内遊びの場「ぐりんぐりん」ができ、孫とママは、予約して何度か行った様です。
室内で遊ぶには、予約が必要。
楽しそうなので、私も行ってみたいな・・・。
少し足を伸ばせばいろいろ公園があるのですね。
コロナ禍で旅行はなかなか行けないけど、公園で気分をリフレッシュするのもいいですね。
参考 「スゴイ!公園本 東海版」

- 価格: 990 円
- 楽天で詳細を見る